藤岡市は、高崎市や埼玉県秩父市に隣接しています。
昭和29年に藤岡町と神流村・小野村・美土里村・美九里村が合併し、翌年昭和30年には平井・日野両村を編入、平成18年1月1日に鬼石町と合併し、現在の藤岡市となりました。
広大な面積をもつ藤岡市でも沢山の未婚男女がいらっしゃいます。
藤岡市に住んでいる方はどのような活動をされているのでしょうか。
藤岡市の婚活事情を紹介します。
藤岡市の特徴
藤岡市は山・川・湖があり自然に恵まれており、日本海から太平洋を結ぶ関越自動車道・上信越自動車道・北関東自動車道が通っています。
古墳時代の史跡も多く発見されています。
藤岡市の取り組みとして、児童手当やファミリー・サポート・センターもあり仕事と子育ての両立をサポートしています。
総人口 | 66,944人(うち男性32,859人、女性34,085人)※平成28年8月現在 |
保育園数 | 18園(公立2園、私立16園) ※平成28年8月現在 |
幼稚園数 | 4園(私立4園) ※平成28年8月現在 |
小学校数 | 11校 ※平成28年8月現在 |
中学校数 | 5校 ※平成28年8月現在 |
藤岡市の婚活事情
群馬県では、婚活イベントの開催や結婚相談所があります。
なかでも結婚相談所や、婚活サイトへの登録をしている方が多いようです。
1.自治体やパーティー会社主催のイベント
藤岡市では、市も力を入れていて支援をしています。
過去には市主催のセミナーや交流会も開催されました。
結婚相談所(お見合い)とは違い、一度にたくさんの方と出会うことが出来きるのが特徴です。
2.サイトを利用
結婚相談所への登録に抵抗があり、イベントに参加する時間がないという方は、サイトを利用してみてはいかがでしょうか。
家にいながらやりとりができ気軽に活動ができます。
プロフィールをサイトで確認してからお見合いを申し込むスタイルの結婚相談所もあります。
3.結婚相談所を利用
より結婚に真剣な方は結婚相談所へ登録をして、一対一のお見合いを行っているようです。
結婚相談所にはアドバイザーがいるので相談をすることも出来ます。
結婚相談所の入会時にカウンセリングを行う所もあり、その人に合った人をセッティングしてもらえます。
一対一でゆっくり話をしたいという方には結婚相談所がお勧めです。
婚活パーティーとは
「婚活パーティーってなに?」「合コンとは違うの?」と疑問を持つ方もいるでしょう。婚活パーティーとは一度にたくさんの異性と出会える場のことをいいます。
合コンは少数で行うことが多く、自分と合わない人がいてもとりあえず話をして終了時間を待たなければいけません。
しかし、婚活パーティーでは「合わなければ次!」というように、たくさんの人と知り合うことができるのです。
また、婚活に真剣な人が集まるため、将来を考えて付き合える相手を探すことができるのも婚活パーティーの特徴です。
婚活パーティーの種類
婚活パーティーの詳細を紹介していきましょう。婚活パーティーは大きく4つに分けられます。
●レギュラーパーティー
●個室パーティー
●大人数、ビックパーティー
●そのほかのパーティー
レギュラーパーティーは一対一で対面してじっくり会話をするものです。個室パーティーはその名の通り、個室でプチお見合いのように相手と話しができるもの。ビックパーティーはとにかく多くの参加者がいるもの。そして、その他のパーティーはクッキングやフットサルなどのレクリエーションをもののことを指します。じっくり話をしたいのか、レクリエーションなどで仲良くなりながら相手を知りたいのか、好みの企画を選びましょう。
まとめ
藤岡市で結婚をしたいという方、何をしたらいいかわからないという方はサイトや結婚相談所に登録をしてみましょう。
一度にたくさんの人と話すのは苦手という方は、結婚相談所があります。
結婚相談所は堅苦しいといったイメージがあるかもしれませんが、アドバイザーに相談をすることができるので相談したいという方には結婚相談所がお勧めです。
婚活といってもネットを利用するもの、イベント、結婚相談所…様々な種類があるので自分に合ったものを見つけてください。
※こちらに掲載の情報は変更になることがありますのでご注意下さい。